スプライトの移動方法いどうほうほう


スプライトの移動方法いどうほうほうを学ぶ

スプライトの位置いち移動いどうさせる方法ほうほうは1つではありません。 具体的ぐたいてきれいとそれぞれのちがいについて説明せつめいします。サンプルプロジェクトをみ、 実際じっさいうごかしながら色々な移動いどうのさせ方をおぼえていきましょう。

スプライトの移動方法いどうほうほう

ファイルを読み込む方法ほうほう

パソコンの中にあるサンプルプログラムをスクラッチで読み込んでうごかしてみましょう。

  1. 公式こうしきサイトをひらきます。
    https://scratch.mit.edu/
  2. 左上のメニューの「作る」をクリックします。

  3. 左上のファイルをクリックして、「コンピューターから読み込む」をクリックします。
  4. 「PC」 - 「ドキュメント」 - 「scratch_samples」のじゅんにダブルクリックします。 そして、「MoveSample.sb3」を選択せんたくします。
  5. 以下いか画面がめんが出たら、OKをクリックします。
  6. ※次のいずれかの場合には「サンプルプログラムをダウンロードする方法」したがってダウンロードし、 「scratch_samples」フォルダにいてください。
    ・「scratch_samples」フォルダがない
    ・「scratch_samples」フォルダ内にファイルがない
    ・サンプルプログラムのファイルをあやまって削除さくじょしてしまった
    ・サンプルプログラムのファイルをあやまって変更へんこうしてしまった

読み込んだサンプルプロジェクトをうごかしてみる

  • 「movesample.sb3」の読み込みができたらをクリックしましょう。
    右下にならんでいる5つのスプライトのいずれかをクリックすると そのスプライトが選択せんたくされた状態じょうたいになり、うごかすことができるようになります。

選択せんたくされているスプライトをクリックしてみる

選択せんたくされているスプライトをクリックすると自動的じどうてき移動いどうします。それぞれのうごき方を見てみましょう。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 400歩うごかすを使って移動いどうさせています。

      ?歩うごかすを使うとそのスプライトが向いている方向へ移動いどうしますので、 先にうごきたい方向へ向けておく必要ひつようがあります。

      右に移動いどうさせたければ、まずスプライトを右(90度)に向けてから ?歩うごかす移動いどうさせます。

      左に移動いどうさせたければ左(-90度)、上であれば0度、 下であれば180度に向けてから?歩うごかす移動いどうさせます。

      このサンプルではをクリックした時に 90度に向ける(右に向ける)を実行していますので、 右に向かって移動いどうします。

      移動いどうした後に180度回して左を向いた 状態じょうたいにしていますので、 もう一度クリックすると左に400歩動いた先に移動いどうします。

      400歩うごかすという名前ですが、 スプライトが1歩ずつ移動いどうしていくわけではなく、400歩動いた先に瞬間しゅんかん移動いどうしているように見えます。

      移動先いどうさきに向かって進む様子を見せたい場合はスプライト3~5で使用している方法ほうほうを使います。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • x座標ざひょうを400ずつえるを使って移動いどうさせています。

      移動いどうのしかたは400歩うごかすと同じです。 ただし、スプライトの向きに関係かんけいなく右に移動いどうします。

      x座標ざひょうを?ずつえるを使って左に移動いどうさせたい場合はx座標ざひょうを-400ずつえるとします。 スプライトを左に向ける必要ひつようはありません。

      y座標ざひょうを10ずつえるy座標ざひょうを-10ずつえるを使えばそれぞれ上に10、 下に10移動いどうさせることができます。

      座標ざひょうについてはこちら説明せつめいしています。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 2秒でx座標ざひょうを200に、y座標ざひょうを50にえるを使って移動いどうさせています。

      この方法ほうほうではスプライトが徐々じょじょ移動いどうしている様子が表示ひょうじされます。

      移動いどうする前の座標ざひょうをx座標ざひょうを-200、 y座標ざひょうを0としていますので右方向だけでなく上方向にも移動いどうします。


      右に移動いどうし終わったら、2秒でx座標ざひょうを-200に、y座標ざひょうを0にえるを実行して元の位置いちもどしています。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 5歩うごかすを200回くり返すことで移動いどうさせています。

      をクリックした時に90度に向ける (右に向ける)を実行していますので、 まず右に向かって5歩ずつ移動いどうし、右端みぎはしに着いたらね返り、 左に向かって移動いどうしていきます。5歩×200回=1000歩移動いどうして止まります。

      1000歩うごかすを使うと1000歩動いた先に瞬間しゅんかん移動いどうしてしまいますが、 5歩うごかすをくり返すと、 5歩ずつ移動いどうしている様子が表示ひょうじされます。


      もしはしに着いたら、ね返る200回くり返すの外がわ(くり返すの後)にくと、 どのようにうごくのかためしてみましょう。


      右端みぎはしに着いた時点ではね返らずに右に進みつづけようとします。 そして1000歩移動いどうし終わったらね返って左を向いた状態じょうたいで止まります。 (右端みぎはしにずっといて、しばらくしたら左を向いて止まるという見え方になります)

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 135度に向けるで右下に向けてから 10歩×500回うごかしています。はしに着いたらね返ります。

回転について

  • スプライトのうごかしかたを5つご紹介しょうかいしましたが、左を向いたり、 ね返ったときに上下も入れわって逆立さかだしているようになってしまう点が気になると思います。

    これはスプライトの回転方法かいてんほうほうを左右のみにしてあげれば解決かいけつします。
    左右のみにする方法ほうほうは2つあります。

方法ほうほうその1

  • を実行します。 実行した後は見た目の向きの変化へんかが左右のみになります。

方法ほうほうその2

  • スプライトの向きを表示ひょうじし、回転の種類しゅるいから 変更へんこうします。
    選択せんたくすると左右にも変化へんかしなくなります。
    「1」スプライトの「2」向きをクリックしてスプライトの向きをである「3」を表示ひょうじさせて実行します。

    こうすると-90度(左向き)にしてもさかさになりません。

    これはあくまで見た目(コスチューム)の回転に対する設定せっていなので移動いどうには影響えいきょうしません。 180度に向ければ下方向に移動いどうします。

選択せんたくされているスプライトを矢印やじるしキーでうごかしてみる

次にキーボードの操作そうさでスプライトをうごかす方法ほうほうをご紹介しょうかいします。
矢印やじるしキーをすと選択せんたくされているスプライトがうごきます。それぞれのスプライトのうごき方を見てみましょう。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 上下左右の矢印やじるしキーがされたときのイベントを受けたらそれぞれ座標ざひょう変更へんこうします。

      サンプルプログラムではx座標ざひょうを?ずつえるy座標ざひょうを?ずつえるを使っていますが、 スプライト4のようにした矢印やじるしキーの方向に向けてから 5歩うごかすとしてもかまいません。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーがされたら x座標ざひょうを5ずつえます。

      他の3つの方向に対しても同じようにします。

      これらはくり返してチェックしつづける必要ひつようがあります。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 各方向の矢印やじるしキーがされていることをチェックして座標ざひょうえる点はスプライト2と同じです。

      スプライト2では1つのキーがされていても他のキーがされているのかのチェックをしていますが、 スプライト3では右がされていない場合だけのこりのキーをチェックします。

      左右のどちらもされていなければ上のキーをチェックし、 3つともされていない場合だけ下のキーをチェックします。

      スプライト2と3では複数ふくすうのキーを同時にした場合のうごき方がちがいます。

      スプライト2で右向き矢印やじるしキーと左向き矢印やじるしキーを両方ともすと、 右に5、左に5移動いどうするので結果的けっかてきにどちらにも移動いどうしません。

      右向き矢印やじるしキーと下向き矢印やじるしキーを両方ともすと右下に移動いどうします。

      スプライト3の場合は右向き矢印やじるしキーと左向き矢印やじるしキーを両方ともしたり、 右向き矢印やじるしキーと下向き矢印やじるしキーを両方したりしても右方向にだけ移動いどうします。

      右向き矢印やじるしキーがされていたらのこりの矢印やじるしキーはチェックしないため、 このようなうごきとなります。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • スプライト2とほぼ同じですがスプライト4では 矢印やじるしキーの方向に向きをえた後に5歩うごかす移動いどうしています。

      スプライト2では左右に移動いどうする時に見た目の向きをえずに移動いどうしていますが、 スプライト4ではうごく方向を向いています。

      スプライト2でも向きをえてから座標ざひょう変更へんこうすれば同じうごきになります。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーをすと、スプライトが右へ回転します。
      左向き矢印やじるしキーの場合は左へ回転します。
      上向き矢印やじるしキーをすとスプライトが向いている方向へまっすぐ進みます。
      下向き矢印やじるしキーをすとスプライトの向きのぎゃくの方向へ進みます(後ろへ下がります)。
      それぞれのキーをつづけると次のようにうごきます。

2つのキーを同時にしている時のうご

4つのうちのどれか一つの矢印やじるしキーをした場合、 スプライト1~4はほぼ同じうごき方をしますが、 左右のキーを同時にすというように2つ以上のキーを同時にした場合はそれぞれちがうごき方をします。
左右のキーを同時にした場合と右下のキーを同時にした場合のそれぞれのスプライトのうごき方を説明せつめいします。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーのみがされている場合は右に5移動いどう(+5移動いどう)します。

      左向き矢印やじるしキーのみがされている場合は左に5移動いどう(-5移動いどう)します。

      両方のキーがされている場合、後にされた方のキーのみが実行されつづけます。

      たとえば右、左のじゅんした場合、ほぼ同時であったとしても左に移動いどうつづけます。

      左、右のじゅんすと右に移動いどうつづけます。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーのみがされている場合は右に5移動いどう(x方向に+5移動いどう)します。

      下向き矢印やじるしキーのみがされている場合は下に5移動いどう(y方向に-5移動いどう)します。

      両方のキーがされている場合、後にされた方のキーのみが実行されつづけます。

      たとえば右、下のじゅんした場合、ほぼ同時であったとしても下に移動いどうつづけます。

      下、右のじゅんすと右に移動いどうつづけます。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • まず右に5移動いどう(+5移動いどう)し、次に左に5移動いどう(-5移動いどう)するので同じ場所からずっとうごきません。

      見た目の向きもわりません。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右に5移動いどうし、次に下に5移動いどうをくり返して右下へ移動いどうつづけます。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーがされているので右に5移動いどう(+5移動いどう)します。

      左向き矢印やじるしキーがされているかどうかは確認かくにんされないので左にはうごきません。

      よって右に移動いどうつづけます。判定はんてい順番じゅんばん(ブロックの順番じゅんばん)を入れえて 左向き矢印やじるしキーの判定はんていを先にすると左に移動いどうつづけます。

      ただしスプライトが向いている方向はわりません(後ろに向かって移動いどうしているように見えます)。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 右向き矢印やじるしキーがされているので右に5移動いどうします。

      下向き矢印やじるしキーがされているかどうかは確認かくにんされないので下にはうごきません。

      よって右に移動いどうつづけます。判定はんてい順番じゅんばん(ブロックの順番じゅんばん)を入れえて 下向き矢印やじるしキーの判定はんていを先にすると下に移動いどうつづけます。

      ただしスプライトが向いている方向はわりません。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • まず右(90度)を向いて、その方向に5移動いどう(+5移動いどう)します。

      次に左(-90度)を向いて、その方向に5移動いどう(-5移動いどう)するので同じ場所からずっとうごきません。

      右を向いた後に左を向くので左を向きつづけます。

      判定はんてい順番じゅんばん(ブロックの順番じゅんばん)を入れえて 左向き矢印やじるしキーの判定はんていを先にすると、位置いちわりませんが右を向きつづけるようになります。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • まず右(90度)を向いて、その方向に5移動いどうします。

      次に下(180度)を向いて、その方向に5移動いどうします。

      右を向いた後に下を向くので下を向いた状態じょうたいで右下へ移動いどうつづけます。

      判定はんてい順番じゅんばん(ブロックの順番じゅんばん)を入れえて下向き矢印やじるしキーの判定はんていを先にすると、 右を向いた状態じょうたいで右下へ移動いどうつづけるようになります。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 現在げんざいの向きから右へ5度回転します。

      次に左へ5度回転します(最初の向きにもどります)。

      左右に同じ角度だけ回転するので向きはわりません。

      上下を両方ともした場合は、前に5、後ろに5移動いどうするので同じ位置いちにいつづけます。

    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 現在げんざいの向きから右へ5度回転します。

      次に後ろへ5移動いどうします。

      それをくり返し、後ろに進みながら右に回転移動かいてんいどうします。

      右と上を両方ともした場合はスプライトが前に進みながら右に回転移動かいてんいどうします。

位置いち(座標ざひょう)の説明せつめい

    • 説明せつめい
    • 画面上がめんじょう位置いち座標ざひょうといいます。

      座標ざひょうには左右の位置いちを表すx座標ざひょうと上下の位置いちを表すy座標ざひょうがあります。

      右に行くほどx座標ざひょうが大きくなり、上に行くほどy座標ざひょうが大きくなります。

      位置いちを表す座標ざひょうを(x座標ざひょう, y座標ざひょう)のように表すことにします。

      Scratchの画面がめんでは真ん中が(0, 0)となります。4すみ座標ざひょうは次のようなあたいとなります。

      右上すみ(240, 180)、右下すみ(240, -180)、左上すみ(-240, 180)、左下すみ(-240, -180) あたいが そのスプライトの現在げんざい座標ざひょうです。

      x座標ざひょう変更(へんこう) などを使ってあたい変更へんこうすると、そのスプライトの位置いちわります。

      座標ざひょう変更へんこうしてみて、 どの位置いち表示ひょうじされるのかを確認かくにんしてみましょう。 ペンの現在げんざい座標ざひょうあたいは右上に以下いかのように表示ひょうじされます。

    • 他のスプライトでも、そのスプライトを選んでx座標ざひょうy座標ざひょうにチェックをつければそのスプライトの座標ざひょう表示ひょうじされます。

^