じゃんけん


ゲームのうごきをえてみよう

プロジェクトを変更へんこうしてうごきなどをえてみたり、機能きのう追加ついかしてみたりしましょう。

設定せってい変更へんこう

勝敗しょうはい記録きろくしてみましょう


  • 勝ち数win、負け数lose、 引き分け数draw記録きろくする変数へんすうを作成し、 勝敗しょうはい判定はんていしたときに対応する変数へんすうを+1します。さらに記録きろくをリセットする機能きのうも作成します。
    • スプライト
    • 説明せつめい
    • Playerスプライトの勝敗判別しょうはいはんべつ部分で変数へんすう記録きろくします。
      勝ちならwinを+1する。
      負けならloseを+1する。
      引き分けならdrawを+1する。
    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 記録きろくした変数へんすうをリセットする処理しょりを作成します。
      ここでは「スペース」キーをしたら実行されるようにしています。
      勝ち数winを0にする。
      負け数loseを0にする
      引き分け数drawを0にする。

勝率しょうりつを計算してみましょう


  • 勝率しょうりつwinning記録きろくする変数へんすうを作成し、勝敗しょうはい判定はんてい後に計算し記録きろくします。 また記録きろくをリセットする機能きのうwinning をリセットするコードを追加ついかします。
    • スプライト
    • 説明せつめい
    • Playerスプライトの勝敗しょうはい判定はんてい後に勝率しょうりつを計算します。 勝率しょうりつ(%) = (勝ち数 ÷ ゲーム実行回数) × 100) ゲーム実行回数は「勝ち数+負け数+引き分け数」です。
    • スプライト
    • 説明せつめい
    • 勝率しょうりつ記録きろくした変数へんすうをリセットする処理しょり追加ついかします。
      勝率しょうりつ winningを0にする。

絶対ぜったい負けないCPU


  • ユーザーがどんな手を出しても、絶対ぜったいにCPUが負けないインチキなゲームを作成してみましょう。 CPUの手を乱数らんすうで決めず、ユーザーの入力におうじてCPUの手を決めます。
    • スプライト
    • 説明せつめい
    • CPUスプライトのコードでキー入力判定はんてい後にCPUの手を決定します。
      Playerがグー(inkey=1)なら、CPUはパー(cpu=3)にする。
      Playerがチョキ(inkey=2)なら、CPUはグー(cpu=1)にする。
      Playerがパー(inkey=3)なら、CPUはチョキ(cpu=2)にする。
^